きみはねこみたいなにゃんにゃんなまほう

ねこもスクリプトをかくなり

2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

protoc-gen-xxxx のオプションを確認する方法を探す

protoc を使いサーバ/クライアント実装の組み合わせや変換プロキシなどのエコシステムを色々と検証しているのですが、そのせいもあって手元にある分だけでも 7 つ程の protoc-gen-xxxx プラグインがインストールされています。 $ protoc-gen- protoc-gen-dar…

TypeScript の型定義を観点に gRPC-Web の実装ライブラリを比較する

gRPC-Web の実装を調べてみると、どうやら複数の実装があるみたいです。 それぞれ関連ライブラリの組み合わせが決まっており、きちんと区別しないと混乱しそうなのでまとめてみます。 比較のために作成したプロジェクトは以下に置いてあります。 gRPC-Web の…

配列型のJSONから gRPC(protobuf) 用のモックデータを読み込む

gRPC のハンズオンがてら適当なサーバを書いてみて、ある程度ハンドラが充実してきたので今度は適当なデータをJSONで用意して読み込んでサーバで返すようにしよう、としたときに意外と大変だったという記録です。 動作するサーバコードは以下のリポジトリに…

Go の gRPC のシンプルな Interceptor を自作して理解を深める

Go の gPRC のシンプルな Interceptor を適当に書いたら割とすんなり動いたので基本的な部分をまとめていきます。 今回のサンプルは以下のリポジトリに置いてあります。 go-grpc-middleware にロガーなど様々なミドルウェア(= Interceptor)が用意されていま…

Saltstack の highstate や low とは何なのか

最近 Saltstack を触っております。 デバッグがてらに state.show_ 系のコマンドを打つことが多いのですが似たようなコマンドが多くて初見ではちんぷんかんぷんなんですよね。 state.show_sls state.show_low_sls state.show_highstate state.show_lowstate …

TypeScript の絶対パスの import をプロジェクトルートから辿るようにする

何やら TypeScript では絶対パスでプロジェクトルートから import を行えるようだと耳にしました。これで相対パス地獄から逃れることができますね。早速動作確認していきたいと思います。 使用した TypeScript のバージョンは 3.0.3 です。 動作確認 src/app…

react-redux-typescript-guide を読んだ感触

Redux + TypeScript の検証作業で疲弊していたところで react-redux-typescript-guide を読んだら思ったより色々まとまっていて、検証のモチベーションがちょっと高まりました、という感想文です。 現在 Redux + TypeScript でアプリを作ろうと色々調べてい…

Redux + TypeScript 周りの調査

最近 Redux に手を伸ばし始めました。JavaScript で経験を積まずにいきなり TypeScript から始めたせいか無駄に試行錯誤したりハマっている気がしますが、めげずに界隈の状況把握から進めていきたいと思います。 今回は主に typesafe-actions と typescript-…

React のファイル名から受ける想定利用法

React を触り始めて 1 年くらい経過しましたが、始めの頃はモジュールのファイル名の命名規則がよくわからなくて迷走していたのをふと思い出しました。 例えば「load data」の 2 語からなるファイル名を考えると、以下 の 3 パターンが考えられます。 load-d…